
羊プラセンタとは・・
羊由来のプラセンタになります。日本では豚や馬、マリンなどが流通していてあまり馴染みがないかもしれませんが、海外での需要は高いです。
なぜ人気なのか。それはアミノ酸の組成が人間のものと類似しているため、摂取した時の吸収率が非常に高く、発疹などの免疫拒絶反応も起こりにくいので安心だからです。
羊プラセンタって、どんなプラセンタ?
海外で人気なのに日本に出回っていないのはなぜ?
羊プラセンタは、人間の細胞となじみやすく、有効成分が浸透しやすいのですが、狂牛病や口蹄疫などの発生の影響で、羊はスクレイピー病という致死率の高い伝染病にかかる危険性があることから、日本では牛と同じく生産、輸入、販売は原則として禁止されています。
生産禁止とされる羊プラセンタの商品を見かけたのですが・・・
日本で流通している羊プラセンタの製粉はいずれも海外から輸入されたもので、厚生労働省の許可を得て販売されています。
羊プラセンタは安全?
羊が伝染病にかかる危険性はあるものの、もともと豚や牛に比べて病気にかかりにくい動物だといわれています。そのために、生育途中で抗生物質や薬剤等が投与されることは少なく、安全性の高いプラセンタと知られています。
羊プラセンタを選ぶ際のポイント?
母体から子へ与える栄養に母親が食べたものは非常に関わりがあります。羊プラセンタのもととなる羊は、ニュージーランドやスイス産のもが大半です。広々とした大自然の中で育った羊はノンストレスで育ち、良質な飼料や水を飲み育っているため、たくさんの栄養が備わっています。 そんな羊由来のプラセンタですが、日本で販売されているものは製品として輸入したものになります。
