Aging Care
シミのしくみ
シミができる理由
目立つシミ、余り目立たないシミ、いつの間にか出来てしまったシミの姿は人それぞれですが、どのようなシミも、なくなって欲しいと願う存在なのは共通のようです。
シミ解消に取組んで、間違ったケアに陥り、逆にシミのできやすい肌になってしまった‥などはよく聞く話です。思うように成果が出ないのもシミの特徴です。
それに、紫外線が気になる時だけ、シミ対策を考えているようではシミは消えません。また、美白製品でシミが消える、シミが出来にくくなると思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方に申し添えておきます。
“シミは肌が必要性を感じた時にでき、必要性がなくなるまで作り続けるものである”
ということを。
紫外線の強い春や夏だけ注意していてもダメなのです。 一度できてしまったシミをなくすには、シミのしくみを知ることが大切です。
シミを消すには、シミの仕組みを知ろう!
シミは肌が正当に働いている証です。肌にとって、シミをつくる必要がなくなれば、シミは自然に消えていきます。しかし、このメカニズムを知っていないと、何年も、あるいは一生つき合っていくことになるのです。
シミがつくられる目的には、大きく分けて2つの理由があります。
①紫外線を初めとするダメージが、肌や身体を破壊するのを阻止する ②身体や心の変化・不調を報せる
このように大切な役割を果たしているのです。つまり、シミの原因になっているのは
①紫外線を初めとするダメージ ②身体や心の不調
というわけです。
しかし、くすみや日焼けを通り越して、どんな時にシミになってしまうのか…ここがポイントです。
①ダメージの大きさが肌の持つ防御能力を越えると思ったとき ②身体や心の不調が心身に重要な悪影響を及ぼすと思ったとき
思うのは(決めるのは)あなたの肌というわけです。
このようにして、肌が「シミをつくらねばならない」と判断すると、たちまちにして、肌は働き出します。表皮の最下層にあるメラノサイトという細胞が、必死になっていつも作っている量とは比較にならない、たくさんのメラニン(※1)生産を始めます。作られたメラニンは周囲の表皮細胞に拡がり分布し、日々押し上げられ、やがて角質と一緒に排泄されていきます。これが、シミです。メラノサイトは表皮中のメラニン量が減少しないように、毎日せっせと大量のメラニンを生産し続けます。
※1 メラニンとは細胞の中にある核が紫外線にあたると、核の中にあるDNAが破壊されたり、変異して、細胞が死んだり皮膚癌を引き起こしたりします。それを防ぐために、表皮の一番下にある基底層のメラノサイトは、メラニン色素を産生し、それを周囲の表皮角化細胞に供給することで、傘のような役割をし、真皮に紫外線が届かないようにブロックしています。
肌がその気になればシミは消える!?~肌を育てるケア~
シミが消える人はたくさんいます。シミができる要因・原因は様々ですが、シミそのものを作り続けているのは肌自身であり、シミ作りを止めるのも肌自身であることは変わりません。肌だけはシミを無くす方法を知っているのです。
最初に結論を言いますが、シミ改善にもっとも大切なことは、肌の健康を作ること(肌を育てること)です。これがベースになければいけません。その上で肌の健康を害さない範囲で、紫外線対策やシミ対策に良いと言うことを実行していくことになります。
しかし、紫外線対策やシミによいといわれる対策の中には、このベースとなる肌の健康維持・促進を忘れたものがたくさんあります。これではシミ対策どころか、シミが増えても不思議ではないと言えるものもあります。
このようにやっかいなシミですが、実は、一年間、本気で取り組めば、多くのシミが消えていきます!でもそれが難しいのです。「本気で取り組む」というのがなかなか難しいのです。つい「この程度なら、まぁいいか!」となりがちだからです。
徹底して取り組む強い決意と正しい認識のもと、肌の育つ環境が確保され続けると、肌の健康を維持したまま、シミを消すことが可能です!肌自身がシミを必要としなくなるからです。シミを必要としなくなる肌を、自分自身で育てていきましょう。
シミが消えるまで
肌が育つケアを始め、シミ部分の肌の育ち度が高まってくると、肌の透明度が増し、結果シミが濃く見えるようになります。(①~②)
この良い肌状態を長期間維持し続けていると、ある日シミ部分の肌のメラニン生産量が通常に戻ります。
その後はターンオーバーの進行に伴って、シミは日に日に薄く小さくなり、消えていきます。(③~⑥)
シミが消えていく時というのは、このような経緯になります。
“その時”を楽しみに“肌が育つケア”を続けましょう。