

ジョージア(Georgia)!
多様な文化を持つジョージア!
栃ノ心がジョージア出身力士として初優勝をするなど、最近話題のジョージア。缶コーヒー、アメリカの州を連想する方もいると思いますが、日本では最近までグルジアと呼ばれていたヨーロッパとアジアの中間にある国です。
ワイン発祥の地
ワイン好きの方なら「グルジアワイン」を聞いたことがある方もいるかも知れませんが、ジョージアのワイン文化は古く7000年前の長きにわたって存在していると証明されており、楊貴妃やクレオパトラ、ロシア皇帝などに愛飲されています。2013年にはジョージアワインが、ユネスコの無形文化遺産にも登録されました。
コーカサス山脈からの冷気と黒海からの暖かく湿った空気により、ブドウを育てるにはとてもいい環境なのです。品種数は約500種類もあります。ブドウだけではなくキウイにも最適な環境なのです!
手つかずの大自然
北にはコーカサス山脈、西には黒海に面しており、山岳地帯が多いため多様な気候を合わせ持ちます。亜熱帯の沼地や、半砂漠、雪で覆われた高山など小さな国ではありますが、見どころ沢山で、14の国立保護区、9の国立公園、17の自然保護区、14の天然記念物と2つの保護景観があります。
キウイの食べごろ?
食べごろを知りたい!
食べごろに熟したキウイフルールは、甘みが増して、より一層おいしく召し上がっていただけます。食べごろを見分けるには、優しく包み込むようにキウイを持って、少し柔らかいと感じるぐらいが食べごろです。
ちょっと硬いかなと感じたら!
まだちょっと硬いかなと感じた時は、りんごやバナナなどと一緒にビニール袋に入れて、室温で2~3日置いてみてください。りんごやバナナが出す「エチレン」には果物を熟しやすくする効果があります。
※エチレン ・・・かすかに甘い匂いがする気体。植物ホルモンの一種で、生長を促したり、食べごろへと熟成させます。